
こんにちは、植毛活雄です。
今回はヨコ美で受けたカウンセリングの話です。
いろいろ悩んだ末ここしかないと勇気を出してヨコ美のカウンセリングに申し込みました。
結局カウンセリングは1か月後くらいになりました。
これだったらもっと早く申し込んでも良かったなと思いましたね。
カウンセリング当日

カウンセリングの日に横浜駅からヨコ美クリニックに向かいます。
割と駅から近いので迷うこともありません。
今の世の中スマホがあるので迷うことはないですね。
ヨコ美クリニックは漫画喫茶のすぐ隣にあります。
駅のすぐ近くでもないので入る時に人の目が気になるということもありません。
エレベーターの8階のボタンを押して、ヨコ美クリニックに到着します。
一般の病院とはちょっと違う雰囲気があってちょっと緊張しますね。
名前を言って、椅子のところでしばらく待っていると呼ばれました。
中には先生が1人ともう一人若い先生がいます。
カウンセリングで言われたこと

カウンセリングでは髪の写真を撮って、あとはラップ見たいので面積を測ります。
あとはマイクロスコープと言って髪の部分を拡大してみてくれます。
言われたことは以下の5点でした。
- 薬は使ったほうがいい
- だいぶ進んでいるのでメガセッションがお勧め
- 頭頂部も薄毛が進んでいる
- ドナー部には問題ない
- 若干薄い部分が残るかも
薬は使ったほうがいい・・・前頭部の薄毛には効果がないという話だったので薬は使わなかったのですが、進行させないために薬は使ったほうがいいという話でした。
だいぶ進んでいるのでメガセッションがお勧め・・・僕の場合はだいぶ薄毛が進行しているので、メガセッションがいいという話でした。まあたぶんそれくらいは必要だと覚悟していましたから問題ありません。
頭頂部も薄毛が進んでいる・・・まあ、薄々は感づいていました。
ドナー部には問題ない・・・幸いドナー部は問題ないそうです。割と後頭部は髪の毛が多いんですよね。昔は頭頂部も髪が普通の人より太くて多かったんですけど…
若干薄い部分が残るかも・・・メガセッションをしてもまだ薄い部分が残るかもしれないそうです。これはちょっと残念ですね。まあどの程度になるのかやってみないとわからないんですけど。
いろいろ質問もできますが、事前にいろいろ調べていたので特に僕は詳しく質問することはありませんでした。
カウンセリングが終わってから

最後に見積もりをもらって終了です。
僕が予約したときは無料でしたが今は2000円ちょっとかかるみたいです。まあ2000円ちょっとなんて気になる金額ではないですね。
見積金額は税込みで1,331,000円
さすがに高額なので2日間考えました。
考えて思い切って申し込みました。
このお金は予約してすぐに払うわけではなく、完全に決定したときに支払うことになります。
3週間前ならキャンセルしてもキャンセル料もかからないというので、とりあえず予約してみようという気持ちもありました。
手術日をいつにしたか?

申し込んでもヨコ美クリニックは人気があるので、すぐに手術ができるわけではありません。
ずっと先になります。
2020年の3月に予約して実際に手術できる最短の日が、確か2021年の7月くらいだったと思います。
そこで手術日を2021年の12月にしてもらいました。
なぜ最短の日付にしなかったかと言うと、いろいろな都合です。
僕が住んでいる場所は田舎なので町内の付き合いがあります。
7月には町内の祭り、10月には運動会があります。だからこの時期は避けなければいけません。
植毛した後ある程度の状態になるのに2か月くらいはかかりますからね。
そうなると11月が最短ですが、できたら寒い時期に植毛したほうがいいと思ったからです。
植毛した後はしばらくニット帽をかぶることになります。
そうなると12月あたりのほうが不自然でないので12月にしました。
予約した日はずっと先なのであくまで仮予約で、変更になることもあるそうです。