
こんにちは、2021年12月に自毛植毛した植毛活雄です。
自分の髪を復活させる方法で今一般的なのがフィナステリドやミノキシジルなどの薬です。
薬で改善しない薄毛は自毛植毛で改善させることが出来ます。
では薬を使わないで自毛植毛するのはありなのかについてお伝えします。
自毛植毛しても薬が必要な理由
「自毛植毛したからもう薬は飲まなくてもいい」そう思うかもしれませんが、自毛植毛した後も薬は飲まなければいけません。
その理由は自毛植毛してもAGAは治らないからです。
後頭部の髪は一生生え続けると言われています。
その後頭部の髪を移植すれば、たとえ前髪になっても一生生え続けます。
ただし移植していない部分はAGAの影響を受けます。
そのため自毛植毛をしても薬は必要になります。
じゃあ薄毛になる範囲すべてを自毛植毛すればいいと考える人もいるかもしれません。
でもそれって無理なんです。
自毛植毛は髪の引越しです。
たくさん生えている部分から薄い部分に髪を移すだけなので、髪が増えるわけではありません。
たくさん生えている部分を移動させても、将来的に薄毛になるすべての部分をカバーすることが出来ないんです。
だから薬を飲まないとどうなるかと言うと、移植した部分が残ってもともとAGAの影響が出る部分が薄くなってきます。
両サイドに植毛した場合などは両サイドだけ髪の毛が残って、普通の薄毛よりも変になる可能性があります。
自毛植毛後に薬を飲まなくなる理由
自毛植毛後に薬を飲めばいいのですが、飲まなくなる人もいます。
その理由は以下の3つです。
- 面倒になる
- お金が無くなる
- 薬の副作用
面倒になる・・・AGAの薬は一生飲み続ける必要があります。でも年を取って外見がどうでもよくなって飲まなくなる人もいます。
お金が無くなる・・・すごく貧乏になって薬を買うお金が無くなって飲まなくなる人もいます。
薬の副作用・・・これってありがちです。特にミノタブは副作用が出る人がいます。動機がしたり健康に影響が出て薬が飲めなくなる。さすがに命のほうが大事なのでこうなったら薬は飲めません。
もし自毛植毛後に薬が飲めなくなった場合の対処法
自毛植毛の手術をしている病院によっては薬を飲まない人は手術を断るところもあるそうです。
離れ小島になって逆に変になるのを防ぐためです。
じゃあ薬を飲まない人は自毛植毛をしてはいけないのでしょうか?
今薬を飲んでいても、今後薬の副作用が出て飲めなくなったら困りますよね。
方法は一つだけあります。もう一度自毛植毛をすることです。
M字の両サイドに自毛植毛して薄毛の範囲が広がって離れ小島になった。
そんな時はまた自毛植毛をすればいいんです。
何度も自毛植毛をするお金がない。
そんな人はどうしたらいいかというとある程度薄毛が進んでから自毛植毛をしましょう。
両サイドだけ髪が残っているって変ですよね?
でも前頭部全体を自毛植毛して髪の奥の方が薄毛になった場合は、そんなに変ではありません。
前髪が残っているだけ普通の薄毛よりもましになります。
名前を出して申し訳ないのですが、お笑い芸人の小杉さんも前髪は残っていますよね。
あの前髪がなかったらどうでしょうか?他の部分が薄くなっても前髪がないよりあったほうがましになります。
植毛する前に薬を飲んだほうがいいか?
基本的に薬は植毛前に飲んでおいたほうがいいです。
薬で完全に改善すれば自毛植毛をしないで済みます。
どのみち薬を飲まなければいけないので、薬で治るなら薬で治したほうが経済的に得です。
さらに自毛植毛にはいろいろデメリットがあります。薬だけで治るなら薬だけで治ったほうがいいですね。
薬は前頭部には聞きづらく、頭頂部には聞きやすいです。
頭頂部の薄毛ならまずは薬を飲んで半年くらい効果を見てみましょう。
実際僕も薬を飲んだら頭頂部の方はかなり改善しました。前頭部も若干改善しました。
ミノタブには注意が必要
ただし飲むミノキシジル(ミノタブ)には注意が必要です。
ミノタブを飲むと一時的に薄くなります。薄くなった時にカウンセリングを受けると必要以上の植毛を勧められることになります。
それにミノタブは効果が大きいですが、副作用も出やすいです。
ミノタブでだいぶ改善した。その時に植毛をしてもあとで副作用が出てミノタブを辞めるとその分髪が抜けてしまいます。
結果、また薄毛になる可能性があります。
副作用が出るような強いミノタブを使用した状態で植毛をするのはやめたほうがいいですね。
飲むにしても分量は少ないほうがいいかもしれません。
まとめ
- 植毛した後も薬は必要
- 植毛する前にフィナステリドは飲んだほうがいい
- 薬を飲まないと移植した部分以外の薄毛が進行する
- M字部分のみの植毛だと薬を飲まないと薄毛が進行して不自然になる
- 前頭部全体を植毛した場合は薄毛が進んでもそこまで不自然にはならない
- 続けられないような強いミノタブを飲んだ後に植毛するとまた植毛が必要になる可能性がある
薄毛クリニックって敷居が高い気もしますが、今はオンラインでも診療してくれるところもあります。