
こんにちは、植毛活雄です。
自毛植毛から3か月と2週間が経ちました。
最後に美容院に行ってから3か月と3週間くらいたって、さすがに髪がうっとうしくなってきました。
まだ髪が生えそろっているとはいい難い状況なので、普段行く美容院には行きづらいですね。
そんなわけで僕が自毛植毛した、ヨコ美クリニックと提携している美容院に行ってきました。
今回は自毛植毛後の美容院や床屋についてお伝えします。
植毛後の美容院はどこへ行けばいい?

自毛植毛をして生えそろってしまえば、どこの床屋でも美容院でも問題ありません。
植毛と言っても増毛みたいに既存の髪に人口毛をつける場合は断られることもありますが、自毛植毛ではそういうことはありません。
ただし自毛植毛は生えそろうまでに時間がかかります。
今まで行っていた美容院に行って、髪が不自然に増えていたら何か言われることもあるかもしれません。
言われなくても心の中で思われることはあるはずです。
「実は自毛植毛したんですよ」と気軽に言える関係なら問題ないのですが、秘密にしたいなら今まで行っていた床屋や美容院に行くのは難しいと思います。
自毛植毛をしたことを秘密にしたい場合はどうすればいい?

まず自毛植毛して2週間とか3週間とかは、まだかさぶたがあるので美容院に行くのはお勧めしません。
まあこの辺は植毛する直前に髪を切っておけばいいはずです。
前髪がある人は1ヵ月とか2か月くらいは、床屋や美容院に行かなくても問題がないはずです。
前髪がない人は3か月とか4か月くらいまでなら床屋や美容院に行かなくても問題いと思います。
ある程度髪が伸びて鬱陶しい。でも普段行っている床屋や美容院には行きづらい。
そんな時におすすめなのはクリニックと提携している美容院です。
提携している美容院なら植毛してまだ中途半端な状態でも変に思われることはありません。
ヨコ美クリニック提携美容院

僕が行ったことろはヨコ美クリニックと提携している「cut studio SHOU」と言う美容院です。
予約はインターネットでできます。場所は渋谷です。
僕の住んでいるところは静岡県なので結構遠いですね。
ただ僕の場合は仕事の関係でよく東京に行くので、仕事のついでに行くのでそこは問題ありません。
渋谷駅から徒歩10分くらいの場所にあります。
今はiPhoneがあるのである程度の場所まではわかりますが、割と見つけずらい場所にあります。
「こういう髪型にしたいとかありますか?」
と聞かれたのですが、髪が完成したらおしゃれな髪形に挑戦するのもありかなって思います。
ただまだ完全に生えそろっているわけではないので「ないです」と答えました。
まずは1年待ってどの程度の状態になるかですね。
今後利用するかどうかは微妙ですね。
技術に問題があるとか接客に問題があるとかではなく、単純に家から遠いからです。
東京に住んでいるなら今後も利用したと思います。
頻繁に東京に行くと言ってもやはり時間的に東京に行ったら仕事をこなしたいんですよね。
ある程度収入に余裕が出来たら、利用するのもありかと思っています。
まとめ

植毛後に美容院や床屋に植毛したことを秘密にしたいなら、提携している美容院を利用すると良いと思います。
ヨコ美と提携している店舗ではこの店を含めて東京に2店舗と大阪に1店舗があります。
ヨコ美以外で植毛した場合も利用できるので、家が近い人は利用すると良いと思います。